今日、近くのスーパーに買い物へ行ったのですが衝撃でした。
普段と同じようにお肉を買おうと思いそのコーナーに向かった所、あるはずの物がありませんでした。
まさかの空っぽです。ほかの個所も見たのですが同じようになっていました。
目次
海外からの輸入減少
こんなことはここへ来て初めてです。
お肉コーナーの手前にある野菜も随分数が少なくなっていたので、あれ変だなとは思ったのですがまさかという感じです。
現地の人の情報では、お肉は海外からの輸入に頼っていた部分があり、それが今回の規制で厳しくなり減少。結果、品薄になっているとのことです。
しかも、自分が行ったスーパーは規模が小さかった為、お肉が普段からそこまで入ってきていないみたいで、隣町の大型スーパーでは数は少ない物ののまだ置いてありホッとしました。
前々から一部の食品が少なくなるかもという話は出ていたのですが、ここへ来て現実味をおびてきています。一応、政府が急に規制を発表した為、現地の人が慌てて必要以上に買い込んだのもあるみたいですが、それでもって感じです。
日本と同じようなことが起きる兆候
トイレットペーパーが無くなるかもと言う情報で本当に無くなったりすることがありましたが、ここでも同様のことが起こりそうです。あると思って行ったのに無かったら、これはやばいと今回の様に過剰に反応してしまいます。
実際、自分も焦っていました。
食品関係が無くなると消耗品以上にダメージがでかいと思っています。
今からでも出来ること
本当に無くならないかと不安になる部分もありますが、そればかりはみんなが思ってっていることなので仕方がないと思っています。
只、今後規制が厳しくなるようであればある程度の食品を食品を買い込む予定ではいます。しかし、そのタイミングが非常に難しいのも事実です。
海外では他の人に聞いていたのではどうしても後手に回ってしまいます。その為、自分達で情報を出来るだけ集めています。その後、その情報が間違っていないかを現地の人に聞いて確認をとっています。
海外で仕事をしている以上は自分たちで身を守っていくしかないです。