目次
この記事で分かること
- 自分ばかりにめんどうな仕事がまわってくる原因
- 他の人は何をしているのか
- 自分なりの対策
毎回では無いですが、高い確率でめんどうな仕事が自分にまわってきます。
それについて、自分と他の人を比較して一体何が違うのか考えて行きます。
結論
嫌なら断れ。無理なら自分は忙しく見えるようにアピールしていけ。
忙しい振りして休憩しろ。
人の目に入らない様にしろ。
自分がなぜ上記の様に思うのか。それは、周りをみて面倒な仕事をまわされない人をみて上記の特徴があったからです。
めんどうな仕事ばかり自分に来る原因
なぜ自分なのかを考える
それは普段の仕事の中に隠れています。例えば、下記のような状態。自分がまさにそうだからです
別の仕事がある為、今ある仕事を急いで終わらす。そうすると周りから仕事が終わって手があいているように見える。 普段の仕事に余裕を感じさせながらしている。実際は、余裕なんてありません。そもそも上司に嫌われている
断ればいいのに上司が言ってきたから断れず受けてしまう。
嫌われたくない。良いとこを見せたい。そんな心情が見え隠れします。自分自身がまさにこれだからです。
他の人は何をしているのか
では、実際に自分が仕事を振られた時に他の人は何をしているのか。
自分の仕事が忙しくて休憩も出来ないと周りにアピールしている。しかし、実際は定期的に休憩も取るし仕事の量もそんなに多くない。
ですが、そんなことを言われると実際、仕事はまわしづらくなります。
後、上司の近くにいないと仕事をまわされません。態々、探すより近くに居た人へ指示する方が圧倒的に楽だからです。
自分なりの対策
今までいろんな人を見ましたが、それを踏まえてを下記を行う。それだけでも仕事を減らせます。
自分を守るために上手く立ち回りましょう。
嫌なら断れ。無理なら自分は忙しく見えるようにアピールしていけ。
忙しい振りして休憩しろ。
人の目に入らない様にしろ。