今日、久しぶりに日本のお菓子を食べました。
海外のお菓子も美味しいですが、やっぱり日本のお菓子の方がおいしいです。
目次
日本のお菓子のすごさ
日本に居た時は、新商品や季節限定品が高頻度で発売されており種類も豊富で選ぶのを迷ってしまいます。
食べ過ぎて太らない様にセーブしないと大変なことになります。(出来るとは言っていません)
しかし海外のお菓子の場合、1つの物に対して種類が余りありません。新商品も日本程発売されませんし一年中同じです。
抹茶味が出たり、イチゴ味が出たりするようなこともありません。
また、パッケージイラストもそこまで頻繁に変更されません。大きなイベントの時のみです。(クリスマスやハロウィン等)パッケージが変更されると印象が変わりまた食べたいとなりますが、ずっと同じだと態々また買おうとは余り思いません。
後、日本のお菓子の方が優しい味です。何個も続けて食べれます。気付いたら、袋が空っぽになっていたなんてことが何回かあります。
海外のお菓子だと油っぽかったり味が濃かったり、容量が日本のと比べ多かったりする物もあり、食べきれなかったりすることもしばしばあります。
やっぱり日本のお菓子って素晴らしい
数百円のお菓子ですが、ここまでバリエーションとクオリティーがある日本のお菓子を久々に食べると改めてすごいと感じます。
日本のお菓子を海外で食べていると、日本のお菓子をまた食べたくなるのでダメなんですけどやめれないです。