目次
ブログの為に必要な物
ブログをカスタマイズしようと思い他の人のサイトを閲覧してる最中に気付きました。どのサイトを閲覧してもプライバシーポリシーとお問い合わせフォームがあることに。
こんなの無くても良いかと思ったのですが、一応調べてみるとどうやら必要な様です。
自分なりに読んでみるとプライバシーポリシーは、
情報に関しての取り扱い(何の情報を得るか、情報の取得方法、目的と理由等)
書き手と読み手、両方に嫌な気持ちにならない様にする為の物です。誰かもわからない人に無断で収集されていたらいやですもんね。
お問い合わせフォームは何かあった際の連絡先。対応すると言ってるのに連絡方法が無いでは困ります。
プライバシーポリシーについて
さてどうやって作るんだ?
こんな時にも他の人のサイトを参考にさせて頂きました。プライバシーポリシーで調べてみると、色々なサイトで解説してもらってます。
方法
- wordpressのダッシュボードの欄から固定ページを開く。
- 固定ページを選び新規追加
- タイトルはプライバシーポリシーにして内容を記載して公開
意外と簡単でした。場所も画像で添付しておきます。
※因みに記載する内容は他の人のサイトでも紹介されてますので省かせてもらいます。
あくまで方法のみの記載となります。
お問い合わせフォームについて
これに関しても同様に調べていきます。何かあった時の為にこれも準備が必要。
方法
- プラグインでContact Form 7をインストールし有効化。
- 有効化するとダッシュボードにお問い合わせが表示。
- お問い合わせからコンタクトフォームを選択
- ショートコードをコピー。(今回はインストールするとデフォルトで用意されているコンタクトフォーム1をそのまま使用します。)
- プライバシーポリシーと同様に固定ページに行き新規追加を選択。
- タイトルにお問い合わせを入力し本文にコピーしたショートコードを張り付けて公開。
以上になります。
やってみて
行う作業としてはそこまで難しくないです。順番にしていったら特に躓きませんでした。
後、これを追加したらいかにもブログっぽくなりました。といっても、お問い合わせフォームが本当に使用されるかは不明です。
この2つに関しては早めに気付けてよかったです。