まだ正式に決まった訳ではないですが、緊急帰国になると思います。
正式連絡ではないのが引っ掛かりますが、この前の緊急連絡会で下記の説明を受けたのでほぼ決定です。
目次
帰国理由
- 現地での感染が今後増えていく
- 現地の国で出国制限が掛かり移動が出来なくる
- 日本でも増えており今後帰国が難しくなる恐れがある
- このまま会社を継続してもコロナウイルスで稼働させるメリットが見えない。
理由は皆さんが思っている通りだと思います。
現地での感染が今後増えていき制限が掛かる
現地での感染拡大が予想を上回る勢いで増えており、一部の地域では外出禁止の指示が出ています。理由もなく外出したら当たり前ですが罰則です。日本人関係なしです。
しかも万が一感染した場合、まともな医療施設のほとんど無い為、重症化しても自宅療養でしか直せない。どちらにしろ感染し重症化たら終わりです。
日本でも増えており今後帰国が難しくなる恐れがある
日本でコロナが広がった場合、今後日本への入国が不可能になる可能性もあります。そうなった場合、日本への帰国が出来なくなり現地に缶詰め。しかも感染のリスクは上昇するということになります。こうなったら最悪です。
このまま会社を継続してもコロナウイルスで稼働させるメリットが見えない。
そして一番?大きい理由である会社としてメリットが見えないからの帰国。先行きが見えないので日本人の人件費だけが増えマイナスになる。ここを稼働させなくても会社的に問題がない。
これに関しては明言しませんでしたが、薄々感じ取れました。会社の方針なので致し方ないですが、それなら申し少し早く決定しても良かったのではないかと個人的に思います。ギリギリまで粘るのは分かりますが、コロナが増えていくのは正直分かってたと思いますし。
今後の動き
今後、正式の帰国指示が出ると思いますので今から急いで帰国の準備をします。
帰国時期は未定とです。会社の予想では、秋ぐらいの10月に再度動かす可能性があると言ってましたが難しいと思います。良くて年内、悪ければ来年。
仮にコロナがそれぐらいに収束してくれたら良いのですが難しい。会社の方も一度止めたもの動かすとなると、一つ一つプロセスを踏む必要がある為、そんなすぐには稼働できません。だから来年予想です。
後、急な帰国の為、荷物もスーツケースでしか運べません。空輸等が使えない為、大きい荷物や入りきらない服は置いていくしかないです。独身なので基本的に少ないですが、家族を連れてきている人は本当に大変だと思います。
他にも日本に家が無かったりする人もいますので、そんな人は今から家の当てを付けないと変える場所が無い。
急に決めた事による問題も出てきています。